Pocket

auntmasako / Pixabay

滋賀県比叡山の麓にある日吉大社という神社を、皆さんはご存知でしょうか?

比叡山は日本の三大霊山の一つ、その麓に鎮座する日吉大社も実はパワー
スポットとしても知られており、関西でも馴染みがあります。私もお参り
したことがあるんです!これからの季節は紅葉が楽しめますが、日吉大社は
境内にある美しいもみじでも有名です。

今回は、日吉大社はどんな神社なのか、どんなご利益があるのか、有名な
紅葉も含めてご紹介しますね!

日吉大社 成り立ち

日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある、札所等、
神仏霊場巡拝の道149番(滋賀17番)の神社です。

全国に約2,000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社として知られて
います。比叡山の山にあるので、またの名を「山王さん」と呼ばれて親し
まれている一面もあります。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読まれて
いましたが、第二次世界大戦後は「ひよし」が正式な読み方となりました。
西本宮と東本宮を中心とする40万m2の広い境内は、国の史跡に指定されて
います。

祭神

日吉大社のご祭神は、以下の七神となっています。神社は2つの本宮と
5つの摂社から成り、日吉七社・山王七社と呼ばれています。

本宮西本宮:大己貴神(おおなむちのかみ)
東本宮:大山咋神 (おおやまくいのかみ)
牛尾宮:大山咋神荒魂 (おおやまくいのかみのあらみたま)
樹下宮:鴨玉依姫命(かもたまよりひめのかみ)
三宮宮:鴨玉依姫命荒魂(かもたまよりひめのかみのあらみたま)
宇佐宮:田心姫神(たごりひめのかみ)
白山宮:菊理姫命(くくりひめのかみ)

歴史・ご利益とその由来

比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀
された、全国3,800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。平安京遷都の
際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・
災難除けを祈る社として、また伝教大師(最澄)が比叡山に延暦寺を
開かれてよりは天台宗の護法神となりました。

出典:日吉大社ホームページ

平安京遷都では日吉大社が京の鬼門に当たることから、鬼門除け・
災難除けの社として崇敬されるようになったのです。これが由来となり、
日吉大社のご利益は、

方除け・厄除け・縁結び・家内安全・夫婦和合・
商売繁盛等
となっています。

☆ 方除け
方除けとは方角や方位による災いを除けることです。
お引っ越しや旅行の際に、知らないうちに悪い方角に行かれたり、また、
家の増改築などで悪い方位の所を工事したりすると災いが起こるので、
それを防ぐことが必要です。 京の都の表鬼門(北東)を護ってきた
日吉大社はまさに「方除けの大社」、一番のご利益と言えるでしょう。

方除けが必要なのは…
・家の新築・改築 (地鎮祭や起工式を行う時)
・引越をするとき
・旅行に行くとき

☆ 厄除け
厄年の方、災難除け(悪いことが重なっていて、これ以上はそれを避けたい
場合など)の場合は厄除け、災難除けのご祈祷を受けることができます。

新築の家を建てるときは、地鎮祭を行うのが一般的ですが、地鎮祭まで
行えない場合は「方除け」のご祈祷を受けることができます。またどちらも
無理だけれど、何かご加護を頂きたい方は、お札やお守りで代用することも
できます。

方除け木札  

方除け紙札  

神のお使い、神猿(まさる)について

比叡山近辺にはもともと猿が多く生息していました。私は幼い頃から
比叡山に通っていますが、道中猿を見かける機会も沢山ありました。
この日吉大社では、猿=神猿(まさる)が神様のお使い(マスコット)と
なっています。元来、比叡山に猿が多く生息しておりましたが、いつの頃
からか魔除けの象徴として大切に扱われるようになりました。「まさる」は
「魔が去る」「勝る」に通じるようにつけられた名前であり、縁起のよい
お猿さんです。

西本宮楼門屋根下の四隅にはお猿さんの彫刻があります。 「棟持猿
(むなもちざる)」と呼ばれ、屋根を支えていますが見張りをしている
ようにも見えます。四隅それぞれ違うポーズをしています。とても
可愛らしいですね!境内では猿が二匹飼われています。

(出典:日吉大社ホームページ)

もみじ祭(11月)

– さまざまな行事のほか坂本地区一帯をふくめライトアップが行われる

日吉大社の境内にはもみじが3,000本あり、紅葉でも大変有名です。
夜にはライトアップもされ、とても美しいです。景観のベストシーズンは、
昨今は気温が高いこともあり、11月の中旬以降かいいかもしれません。

(出典:びわ湖大津経済新聞)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリエイティブコモンズ:Photo by Si-take

まとめ

今回は滋賀県大津市坂本にある、日吉大社をご紹介してきました。
日吉大社は派手さがある神社ではないのですが、訪れると不思議な空間と
癒しがそこに存在するのが分かります。境内のいたるところに見られる
神猿さんには可愛く優しい雰囲気が感じられますよ!
日吉大社のおみくじは、まさにこの神猿さんです。
茶色、金色の二種類から選べるので、直観や目が合ったものを選んで
くださいね!

 

・日吉大社 アクセス
(日吉大社ホームページ)