Pocket

皆さん、こんにちは!

2018年10月7日に奈良の興福寺まで行ってきました。奈良は古寺や有名な神社が沢山ありますが、その中でも興福寺は近鉄奈良駅から徒歩10分以内に鎮座するロケーション抜群のお寺です。以前、興福寺の見どころや、興福寺で拝観できる仏像についてもご紹介しました。                                       興福寺 見どころ5スポットを簡単に紹介!

興福寺の阿修羅は仏像界のプリンス!

興福寺について二回記事を書いたことと、仏像の中でも阿修羅が大好きなので今度は今度は実際に行ってみました!そこで、境内を歩いてみたことと目の前で見た阿修羅像の感想、また興福寺から奈良町へ出て元興寺や御霊神社、格子の家なども回ったので、そのリポートしたいと思います!

興福寺ホームページで紹介されているルートの通りに歩いてみました!

① 近鉄奈良駅から東向商店街を南に進み、三条通へ (近鉄奈良駅に隣接している商店街を突っ切って、左方向へ出ると三条通に出ます)

② 猿沢池のほとりを歩き、五重塔の絶景ポイントへ


猿沢池からは五重塔がすごくきれいに見えました。写真は旅館江泉からの風景。ここは “奈良八景”にも選ばれているとか。

③ 猿沢池をぐるっと回り、52段の石段へ
この52段の石段を上がると、ちょうど五重塔の目の前に出ます。52の数字には意味があり、これは仏門に入る修行の数が五十二段あること、また善財童子が52人の知識人を廻ったことことに由来しています。

夏の「燈花会」には一段一段に竹筒が置かれ、その中で揺らめくろうそくの灯が非常に幻想的とのこと。

④ 五重塔(国宝)から南円堂(重要文化財)、三重塔(国宝)へ
五十二段の石段を上がりきると右手に五重塔が見えます。


興福寺の五重塔は京都の東寺の五重塔に次いで高い50M、下から見上げてみるとその高さに驚かされます。

五重塔を背にして(階段を上がりきってから左方向へ)進むと南円堂があります。ここは江戸時代に再建された日本最大の八角堂。本尊は不空覇索観音菩薩像(国宝)を本尊とし、西国観音札所となっています。

南円堂の前の手水舎では、龍がお出迎え~

南円堂の左手にある階段を下に降りると、三重塔が見えます。ここは鎌倉時代に再建された建物で、興福寺の中でも一番古い建造物です。

三重塔を北へ進むと北円堂があります。こちらは日本に現存する八角堂のうち、一番美しいとされているもの。春と秋にのみ開扉され、無著像と世親像(ともに(国宝)を拝観することができます。

私が訪れた10月7日はちょうど落慶式が行われていて、北円堂や本堂は柵が張られていて近くで見ることが出来ませんでした。

北円堂から本堂を通り過ぎ、五重塔まで出るとその左手に東金堂があります。東金堂には本尊の薬師如来像をはじめ、国宝の四天王像、十二神将像などが安置されています。

東金堂の奥には国宝館があり、千十観音菩薩立像(国宝)、天平時代の阿修羅像、鎌倉時代の金剛力士立像(ともに国宝)など、見どころいっぱいの必見スポットとなっています。東金堂、国宝館おもに撮影禁止だったので、臨場感をお見せできないのが残念!

(週刊『ニッポンの国宝100』1号「阿修羅・風神雷神図」(小学館)より)

興福寺は建物の拝観はそんなに時間はかかりませんが(今回のように柵がはられていなければもう少し時間はかかるかもしれませんが)、東金堂と国宝館の仏像の拝観に時間がかかると思いました。数も多いですし、じっくりとご覧になりたい方は、こちらの方が時間が必要なので、すべてのコースをじっくり見る場合は2時間から二時間半を想定されるとベストかと思います。

興福寺を出て近鉄奈良駅でランチ、その後奈良町探索へ

興福寺を拝観し終わったのがちょうどお昼時だったので、近鉄奈良駅の東向商店街へ戻り、そこでランチを食べてから三条通へ戻り、奈良町へ向かいました。

(出典:ならまちお散歩MAP)

そこからは御霊神社、格子の家、元興寺と回りました。
・御霊神社

御霊神社は小さな神社ですが、縁結びのパワースポットらしく女性の姿が目立ちました。また、鳥居の前の狛犬には “家を出て行かないでほしい、戻ってきてほしい”と足留めの紐阿結ばれていました。

格子の家

一度行ってみたかった格子の家。昔の面影を残した雰囲気の素敵なお家でした。中の会談は急なので、昔のお年寄りは足腰が丈夫だったんだなという印象でした!

 (台所の風景)

・元興寺(がんごうじ)
こちらも由緒のあるお寺。もともとは法興寺(飛鳥寺)として創立されましたが、718年に平城京に移されたのを機に、元興寺と改名。



まとめ

すべて見終わったのがちょうど四時頃でした。10時過ぎに到着し、興福寺~ランチ~ならまち散策と御霊神社、格子の家、元興寺は近鉄奈良駅界隈散策にはピッタリのルートで、とても満足のいくものでした。東向商店街にもリーズナブルなランチを頂けるお店が沢山ありした。

奈良のいいところは京都ほど混んでおらず、かつ、京都と同じくらいの古刹や神社が沢山あるところです。また、ならまちには個性的なお店も沢山あり、ウィンドウショッピングにも最適です。これからは紅葉も美しい季節。駅からも移動が便利なので、ぜひ、皆さんも奈良を訪れてみて下さいね!