今は秋。 秋が深まるにつれ、冬の訪れももうすぐ。冬は冬で楽しい行事も沢山ありますよね。紅葉も終わり、本格的な冬が到来して、師走が迫って大晦日の大赦がやってくる、そして、年が明けたら初詣です。 初詣も終わってしばらく経つと […]
「未分類」の記事一覧(2 / 3ページ目)
この季節にしか見れない、ライトアップに映える紅葉 関西の名所五選
今は秋。 まだ青もみじが残りますが、少しずつ色づいて、来月には美しい、真っ赤に燃える風景が京都の町を彩ります。日本の四季は色とりどりの風景に富み、私たちを楽しませてくれます。桜もそうですが、この季節、競うように行われてい […]
神社に来たら絶対にキミに会える!ラブライブ!に続く神社の新しい挑戦
あなたは神社やお寺が好きですか?? 今、パワースポットブームが花盛りで、沢山の人が寺社仏閣を訪れています。 日本人であれば、一度は訪れたことがあろう、神社お寺、でももし、あなたが若者だったら・・・?寺社仏閣に最後に行った […]
青もみじ 爽やかな風景から秋には紅葉へ 京都もみじの名所を紹介します!
京都にはすてきなもみじの名所がたくさんあります。 もみじは一年中私たちを楽しまてくれる素敵な季節の風物詩。 夏に向かう爽やかな5月には青もみじが、そして冬に向かう秋には赤く染まる紅葉として私たちを楽しませてくれます。 そ […]
成功者に倣って初詣に行こう!成功者が頻繁に神社にお参りに行く理由とは?
今、神社や仏閣への参拝がブームとなっています。 スピリチュアルな考え方やパワースポットが広く浸透し、様々な神社仏閣が注目されるようになったのも要因の一つかと思います。でも、なぜこんなに寺社仏閣への参拝に注目が集まるように […]
厄って避けられるの?対処法とは?
皆さんは ”運” の存在を信じますか? 運は目に見えません。また、同じことが起きても人によって感じ方も違いますよね。でも、運、不運というのは確実に存在する、と私は思います。 今年の私の年回りがそうでした。私の場合はそこま […]
関西から富士山へ行くには、どんなアクセス方法があるの?
富士山は日本一の山として高い人気を誇る観光名所。 2013年には “富士山―信仰の対象と芸術の源泉(山梨県、静岡県)” として、世界遺産に登録もされました。 毎年沢山の人が富士山を訪れますが、私の […]
醒ヶ井宿で暑さを忘れよう、可憐な梅花藻が涼しさを誘う滋賀の名所へGo!
滋賀県、彦根市の奥に米原市(まいばらし)という場所があります。 8月に家族で米原市にブルーベリー狩りに行ったついでに、近辺の 中山道醒ヶ井宿(なかせんどうさめがいしゅく)という名所に行って きました。醒ヶ井宿は梅花藻とい […]
関西で雲海が見れる一番有名なスポットは?日本のマチュピチュ、竹田城跡
皆さんは ”雲海”を知っていますか? 雲海とは山に登った時時や飛行機などの高いところから見下ろした ときに、雲が海のように見える現象です。雲海はとても美しい現象 です。高い山から見えることが多く、私の住む関西でも雲海を見 […]
初詣や参拝でのお賽銭、気になる金額やその意味を教えて!
この頃はパワースポットブームも相まって、神社・仏閣への参拝が大人 気となっています。御朱印集めも流行っているので、色々な神社に行か れる方も多いですし、また、遠方の神社への開運ツアーなども大流行 り。でも、寺社仏閣へお参 […]